
iOGM(インターネット・オンライン・ゲーム・マーケット)へようこそ
当サイトはボードウォーク岡山のオンラインショッピングサイトです
私たちは岡山市内で電気を使用しないトレーディングカードゲーム、テーブルゲーム、ロールプレイングゲーム、フィギュアゲーム、シミュレーションゲーム、またダイス各種等の関連用品を販売させていただいています。
ご質問等もございましたら、下記までお気軽にお問合わせ下さいませ。
楽しいゲームをご紹介させていただきます。
ボードウォーク岡山
Tel:086-224-4064/ Fax:086-224-4065
e-mail:okayama@boardwalk.co.jp
- 2023年08月10日
- お知らせとお願い
- ご注文時の自動返信メール等の当店からのメールが届かないとのご連絡が増えております。
当店からのメールが迷惑メールと判断されているものと思いますので、迷惑メールのフォルダーのご確認と、
iogm@boardwalk.co.jpからのメールを受け取るように設定を行っていただけますようお願いいたします。
Gmailの場合はプロモーションタブに分類されている場合もあるようですので、プロモーションタブもご確認いただけますようお願いいたします。
また、現在「@icloud.com」「@mac.com」「@me.com」のメールアドレスで当店からのメールが受信できない状態となっております。
原因を調査中ですが時間が必要となる可能性が高いため、申し訳ございませんが「@icloud.com」「@mac.com」「@me.com」のメールアドレス以外のメールアドレスをご使用いただけますようお願いいたします。
- 2023年09月07日
- サーバー移行後に確認されている問題につきまして
- ・Paypalでの決済が正常に終了しない。自動返信メールが到着しない。
サーバー移行に伴う管理システムのバージョンアップの結果、現在のバージョンに対応したPaypalの決済モジュールがないため、Paypalでのお支払いはご利用いただけなくなりました。
誠に申し訳ございませんが、ご了承をいただけますようお願いいたします。
- 2022年05月16日
- 当店ウェブサイトでのお支払いの際に、『不正なページ移動です』というエラーが表示されて決済を行うことができない現象につきまして
- 「Google Chrome」「Microsoft Edge」等のウェブブラウザのSameSite Cookieの仕様変更により、該当のエラーが表示されることがあるようです。
当店で可能なウェブサイト側の対策は行わせていただきましたが、該当のエラーが表示されてしまう場合には下記の対応をお試しいただけますようお願いいたします。
1.ウェブブラウザの他のタブで別のページが開かれている場合に該当のエラーが表示されることがあるようです。他のタブをすべて閉じてから再度お試しいただけますようお願いいたします。
2.ウェブブラウザのキャッシュが溜まっている場合に該当のエラーが表示されることがあるようです。閲覧履歴データやキャッシュの削除を行って再度お試しいただけますようお願いいたします。
3.上記を行っても該当のエラーが表示される場合は、Mozilla Firefoxなど別のウェブブラウザでのご注文をお試しいただけますか、他のお支払方法でのご注文をいただけますようお願いいたします。
以上、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します。
- 2023年12月04日
- 新商品・再入荷
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】天下鳴動DELUXE
【商品価格】4,290円
【メーカー】ホビージャパン
【著 作 者】与儀新一
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】2-4人
【プレイ時間】約30分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】時は戦国。あなたは武将となり、日本全国の城をかけた決戦に挑む。
軍勢の配置を左右するのは、3つのサイコロ。争いは全国に飛び火し、援軍が援軍を呼ぶ戦乱が天下に吹き荒れる!
名だたる智将の力を手に、天下を決する大いくさを攻略せよ。
2018年ゲームマーケット大賞を獲得した「天下鳴動」が、装いも新たに『天下鳴動 DELUXE』として登場します。
各種コンポーネントのグレードアップとともに、サイコロをプレイヤー人数の必要分まで増量。
新たな「武将カード」「武将コマ」を使用する追加ルールを新規に収録。
【商品名】水平思考クイズゲーム ウミガメのスープ(4)
【商品価格】1,760円
【メーカー】幻冬舎
【著 作 者】古川洋平、酒井英太(クイズ法人カプリティオ)クイズ制作
【種別仕様】コミュニケーションカードゲーム
【プレイ人数】2人以上
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】出題者が読み上げる不可解な物語の真相を、「はい」「いいえ」「わかりません(関係ありません)」のいずれかで答えられる質問をくり返しながら解き明かしていく推理ゲームの第4弾です。
5段階で設定された難易度のうち、全問が解き応えのある★★★以上。
挑みがいのある新作問題と、人気のYouTubeチャンネル「カプリティオチャンネル」(視聴者投稿問題含む)から出題しています。
【商品名】バナナサンド あたまおしりゲーム
【商品価格】2,200円
【メーカー】KADOKAWA
【種別仕様】カードゲーム
【プレイ人数】2人以上
【プレイ時間】10分に上
【対象年齢】6歳以上
【商品説明】バナナマンとサンドウィッチマンによる人気ゲームバラエティ番組『バナナサンド』。
番組内で大好評のリズムに合わせて言葉を考える『あたまおしりゲーム』がカードゲームで完全再現。
『バナナサンド あたまおしりゲーム』はランダムに決まった「あたまの文字」と「おしりの文字」を聞いて、リズムに乗りながら10秒以内にそれに当てはまる言葉を答えるゲームです。
なるべく長い言葉を答えると高得点になるのがポイント。他の人が思いつかないような長い言葉を答えて、一気に高得点を狙ってみましょう。
カードゲーム版ならではの要素として、あらかじめ山札からカードを抜いておくことで、遊ぶメンバーに合わせて難易度を調整できるようになっています。
さらに、長い言葉が思いつかない人向けのヒントカードも同梱。ゲームに慣れるまで『あたまおしりゲーム』をクイズ形式でも楽しむことができます。
番組と同じBGMで遊べる音源動画もYouTubeで配信されています。
【商品名】ルートZERO -アウトロー脱出RPG-
【商品価格】2,200円
【メーカー】新紀元社
【著 作 者】遠藤 卓司/F.E.A.R.
【種別仕様】TRPGルールブック(新書、256p)
【プレイ人数】3-5人(GM1人、PL2-4人)
【プレイ時間】約3時間
【商品説明】治安が崩壊した近未来というには現在に近い日本を舞台に、PCは何らかの罪を犯し、刑務所や収容所に囚われたアウトローの一人となり。
大事な約束を果たすため、誰かに会うため、無実の罪を晴らすため、隠蔽された事実を伝えるため――。
さまざまな脱出理由と得意分野を持つアウトローとなって、協力して脱出不可能とされた監獄からの脱出を目指すTRPGのルールブックです。
【商品名】ドラゴンランス:女王竜の暗き翼
【商品価格】5,500円
【メーカー】Wizards of the Coast
【種別仕様】TRPGサプリメント
【商品説明】“ドラゴンの女王”タキシスがクリンの世界へと帰還した。
大陸各地で、狂信的なドラコニアンの軍隊が、苛烈な征服戦争を繰り広げている。備えなきソラムニアへと進撃するドラゴン軍、その道を阻むのは、カラマン市を守る者たちだけだ。だがドラゴン軍の狙いは、敵を叩き潰すことだけにあるのではない。ドラゴンの女王に仕える旧き邪悪なる者が、クリンを永遠に支配しうる、魔法の兵器を探しているのだ。
『ドラゴンランス:女王竜の暗き翼』は、伝説の“竜槍戦争”を舞台にした戦争と抵抗の物語である。ドラゴンランスの背景世界であるクリン出身のキャラクターを作り、恐ろしいドラゴン軍との戦いの最前線へと赴こう。
大戦迫る世界:ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版のジャンルに戦争というテーマを導入。
ドラゴンランス:『ドラゴンランス』の背景世界を“竜槍戦争”に焦点を当て、世界全体を巻き込むこの紛争で冒険を行なうためにプレイヤーやDMに必要なものの概要を紹介する。
戦争における英雄たち:ドラゴンランス背景世界の中核となる要素に脚光を当てたキャラクター作成ルールを提供。
新種族ケンダーや、新背景“ソラムニアの騎士”や“上位魔法の塔の魔道士”など。また、ソーサラーのサブクラス“月の魔術”は、クリンの神秘的な3つの月にキャラクターを結びつけて、その月の魔術を吹き込むサブクラスである。
悪役たち:英雄たちを、かの悪名高きデス・ナイト、ソス卿とその軍のドラコニアンに立ち向かわせよう。
下記の商品が再入荷いたしました。
協力ミステリーゲーム 卓上探偵団 死に過ぎた男
週末の殺人鬼
正気の沙汰じゃない犯行予告
ワーリング・ウィッチクラフト 日本語版
竹島ショウダウン改2~令和の役~
- 2023年12月02日
- 新商品
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】精霊回路ドライヴゼロ 拡張7「黒鍵」
【商品価格】2,035円
【メーカー】コップレジェンド
【著 作 者】翠丸
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】約80分
【対象年齢】12歳以上
【商品説明】「両面ユニットで実質倍ボリューム!」
収録ユニット13枚のうち12枚で、カードの表裏の両方がユニットカードになっています。表と裏でステータスやスキルなどの性能も少し異なります。
コストも0.5単位で、パーティー構築のコストに対して幅広い組み合わせが可能となります。
※拡張セットです。プレイには『精霊回路ドライヴゼロ 基本セット』が必要です。
カード27枚(インサートカード:2枚、ユニットカード:13枚、ボスカード:2枚、ハードボスカード:2枚、修正カード:8枚)
【商品名】精霊回路ドライヴゼロ 拡張8「天剣」
【商品価格】2,035円
【メーカー】コップレジェンド
【著 作 者】翠丸
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】約80分
【対象年齢】12歳以上
【商品説明】「伝説の神具、そしてゲームは終極へ…」
強力な効果を持つ4種類の神具カードが登場します。
そして、精霊回路ドライヴゼロに終止符を打つ「終極決戦モード」。
レガシー要素を含み、9年目にしてシリーズの最後を飾るナラティブな展開が待ち受けています。
※拡張セットです。プレイには『精霊回路ドライヴゼロ 基本セット』が必要です。
カード31枚(インサートカード:3枚、ユニットカード:16枚、修正カード:4枚、終極決戦モード用カード:3枚、終極決戦モード用封印カード:5枚)
- 2023年12月01日
- 新商品・再入荷
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】武士ライフ第伍號 和田合戦
【商品価格】1,980円
【メーカー】越谷党Works
【著 作 者】吉川 龍虎
【種別仕様】ゲーム付日本史ガイドブック
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【商品説明】武士好きによる武士好きのための書籍の第伍號で、今号の付録ゲームは建暦三年(1213年)に和田義盛が鎌倉で蜂起した「和田合戦」を戦術級で再現したものです。
「和田合戦」は、鎌倉時代初期最大の内戦です。
5月2日によって遂に挙兵するに至り大倉御所、義時邸、大江広元邸を襲撃した。幕府方には次々と援軍が加わったため、疲弊した和田勢は由比ケ浜まで一旦退いて初日は終わった。
翌3日、横山時兼率いる横山党3000余騎が到着した。和田義盛が待望の援軍である。活気を取り戻した和田勢が再び鎌倉に突入すると激しい市外戦が始まった。
はたして、和田義盛は北条義時を討てるのか?それとも、幕府軍が鎌倉を守りきることができるのか?
【商品名】国防軍の夜3 - 赤き星の革命1918 -
【商品価格】5,500円
【メーカー】ピリオド・ゲームズ
【著 作 者】アカセ・リョウ
【種別仕様】ヒストリカルボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】150-270分
【対象年齢】15歳以上
【商品説明】プレイヤーはロシア(ソ連)の32名の司令官と共に、ロシア革命から第二次世界大戦を体験します。
革命時代の英雄、ソ連軍の軍事ドクトリン「縦深作戦理論」を推進した軍事テクノクラート、第二次世界大戦の名将たちがタイル化されていて、これらの司令官と部隊を集め自分の派閥を形成し、歴史的イベントや戦闘に対処していきます。
ソ連ならではの「政治委員システム」が導入されていて、次期指導者を支持します。
革命の指導者「レーニン」はずっと国を指導してくれるわけではありません。次の候補「トロツキー」、「スターリン」が、レーニンの後の座を狙っています。彼らは政治委員として軍の作戦を指導します。彼らの目に止まり、好意を得ましょう。
白軍との内戦、列強の介入、戦間期の紛争、新指導者の粛清に隣国の強大な軍事国家と次々に対応を迫られます。
シナリオは1918年(革命内戦)、1928年(スターリン)と1928年(トロツキー)の3本が用意されています。
【商品名】対台湾特別軍事作戦202X & 試練の太平洋
【商品価格】2,640円
【メーカー】ボンサイ・ゲームズ
【著 作 者】中黒 靖
【種別仕様】シミュレーションゲーム
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【プレイ時間】30分
【商品説明】「対台湾特別軍事作戦202X」は2020年代後半に台湾有事が発生した際に想定される米軍及び自衛隊と中国人民解放軍との武力衝突のシミュレーションです。トランプを使ったカード=ドリブン・システムを用いており、様々なイベントで現代戦の複雑さを再現しています。停戦交渉までにいかに有利な状況をつくれるかを競います。
「試練の太平洋」は1942年の太平洋戦争キャンペーン・ゲームです。太平洋上の航空基地の支配をめぐって戦います。本作はタブレット・ゲームである「こまあぷ」の「空母決戦1942」のベースになりました。
【対台湾特別軍事作戦202X】
ターン:数時間-数日、ユニット:艦隊(海軍)、1-4個飛行中隊(航空隊)、マップ:1枚、カウンター:28個、シナリオ:1本、ルール:4p
【試練の太平洋】
マップ:1枚、カウンター:17個、シナリオ:1本、ルール:2p
【本作はPnPゲームとして配布していたゲームの製品版です。プレイには6面ダイスとトランプ1組が必要になります。】
※この商品の購入数制限はお一人様1個となります。同一のご住所の別名義等のご注文もお受けしません。
【商品名】World at War #93 バルチック・オフェンシヴ 1944年秋(Baltic Offensive: Fall 1944)
【商品価格】7,700円
【メーカー】Decision Games
【著 作 者】Javier Romero Munoz
【種別仕様】シミュレーションゲーム関連雑誌
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【プレイ時間】3時間以上
【日本語訳】添付
【商品説明】今号の付録ゲーム「バルチック・オフェンシヴ 1944年秋(Baltic Offensive: Fall 1944)」は、1944年秋におけるソ連軍によるバルト諸国における攻勢のシミュレーションゲームです。
ソ連軍は限られた時間内にできるだけ多くの都市と地域を支配することを、ドイツ軍は可能な限りソ連軍の前進を遅らせることを目指します。
ソ連軍は位置的・物量的な優勢を持ちますが、戦争の流れを決定的に変えるためには──その結果をヴィスワ=オーデル=ベルリン攻勢に反映するためには、厳しいタイムテーブルに従ってバルト諸国を掃討する必要があります。
主要都市と地域に得点があり、それらをソ連軍が支配した合計得点で勝敗を判定します。
本誌記事は1944年の独北方軍集団戦域戦史、1944年の連合軍によるラバウル空襲、第2次世界大戦時のドイツのヘリコプター開発、イタリア戦線における米第36歩兵師団等です。
【バルチック・オフェンシヴ 1944年秋(Baltic Offensive: Fall 1944)】
ターン:10日、へクス:約16km、ユニット:旅団-軍団規模、マップ:1枚、カウンター:176個、シナリオ:1本、ルール:12p(日本語ルール)
下記の商品が再入荷いたしました。
World at War #91 スターリン最初の勝利(Stalin's First victory) & 台児荘の戦い(The Battle of Taierzhuang)
- 2023年11月30日
- 新商品・再入荷
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】ASL Action Pack #18 Oktoberfest XXXVII
【商品価格】5,940円
【メーカー】Multi-Man Pub
【種別仕様】SGシナリオ集
【日本語訳】なし
【商品説明】同社から発売中の「Advanced Squad Leader 2nd Ed.」のシナリオ集です。
1941年12月から1950年9月までの東部戦線、ガダルカナル島、大戦後期の西部戦線、朝鮮戦争等の各地の戦闘をプレイします。
シナリオ14本と、Starter Kitタイプのマップ2枚(91&92)がセットなっています。
【プレイにはASL Ruleのほか、各種モジュール、マップが必要になります】
【商品名】メタリックガーディアンRPG サプリメント コンペンディウム
【商品価格】4,400円
【メーカー】ファーイースト・アミューズメント・リサーチ
【著 作 者】藤田史人・林啓太/F.E.A.R.
【種別仕様】TRPGサプリメント
【商品説明】KADOKAWAから発売中の『メタリックガーディアンRPG』を全方位に拡大するための巨大サプリメントです。
この本を導入することで、かつての世界を滅ぼしたアポカリプス級、パイロットの生命すら生贄とする超加速の新型機スィームルグ級、海の覇者ネプチューン級のデータを我が物とすることができる。
もちろんそれだけではない。既存のクラスにも多数の特技と装備が追加される。キミのガーディアンはまだ見ぬ新地平に導かれることになるだろう
そして忘れてはならない──新しい敵、恐るべき脅威も本書には潜んでいるのだ。
もちろん本書に掲載されているのはデータだけではない。
機甲暦世界の空中戦はどのようなものなのか? 万能戦艦はどのように運用される平気なのか? クラッシャー・バトルの詳細なルールとは? 鳳市以外での冒険はどのようにセッティングされるべきなのか?
熟練したゲームマスターにとっても、ロールプレイ重視のプレイヤーにとっても読み応えのある設定とガイダンスが綿密に掲載されています。
【商品名】AFF第2版 真・モンスター事典 -奈落に還れ-
【商品価格】3,960円
【メーカー】グループSNE
【著 作 者】アンドリュー・ライト
【種別仕様】TRPGサプリメント(A4変形、308p)
【商品説明】「アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版」のサプリメントです。
40年を超えるファイティング・ファンタジー(FF)の歴史の中でヒーローの前に立ちはだかってきた数々のモンスターたち。『真・モンスター事典』にはそのすべてが集約されています。
『モンスター事典』『超・モンスター事典』の流れとなる本書ですが、ページ数だけでも先の二冊の1.5倍の大著。日本で未訳のFF作品に登場するモンスターや小説『トロール牙峠戦争』などでおなじみのものが収録され、充実した内容となっています。
また設定やデータだけではなく、モンスターをヒーローたちの敵として登場させるための遭遇表や新たな財宝表も追加され、実際のプレイのフォローも万全です。さらに掲載されるサンプルヒーローも個性的。ワイルドエルフのアマゾンや人(マン)オーク、蛮人や遊牧民など、これまでにない面々が追加されています。
巻末にある「究極のモンスター目録」も必見。既存のサプリメントに掲載されたモンスターを網羅したリストで、なんと1055体すべてについて、登場するFFゲームブックやイラストレーターなどがまとめられ、素晴らしい資料となっています。
【商品名】プラネットアンノウン 日本語版
【商品価格】9,900円
【メーカー】Engames
【著 作 者】RyanLambert、Adam Rehberg
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-6人
【プレイ時間】60-80分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】2023年のドイツ年間ゲーム大賞 エキスパート部門にノミネートされ、ドイツゲーム賞の受賞作です。
『プラネット・アンノウン』は未知の惑星を開発する1-6人用のタイル配置ゲームです。
地球の資源を使い切りそうな私たちは別の星への移動を余儀なくされています。惑星開発企業≪プラネティアス≫の1社を率いるあなたの使命は未知の惑星を開発し、惑星の環境を整えることです。
司令官はテーブルの中央にある宇宙ステーションS.U.S.A.N.を回転させて獲得するタイルを選びます。同時に他のプレイヤーも自分の前に来たタイルを獲得します。獲得したタイルをそれぞれの惑星に配置し、水や文明などの様々な資源を得ます。
誰かがタイルを配置できなくなった時か、一部のタイルがなくなった時にゲームは終了します。
効率的に惑星を開発し、開発の進捗、ライフポッドの回収、隕石の除去、近隣惑星に対する優越によって最も多くの勝利点を獲得し、ゲームに勝利しましょう。
『プラネット・アンノウン』には7種類の企業と7種類の惑星があり、ゲームごとに組み替えて遊ぶことができます。
パズルの楽しさ、パラメータ上げの連鎖ボーナスの快感、個性的な企業や惑星などによって何度も楽しめる奥深いゲームとなっています。
※この商品の購入数制限はお一人様1個となります。
【商品名】ノコスダイス(2023年版)
【商品価格】2,750円
【メーカー】Engames
【著 作 者】Yusuke Matsumoto
【種別仕様】カードゲーム
【プレイ人数】3-5人
【プレイ時間】45-60分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】『ノコスダイス』は、最後に残すダイスが勝負の重要な鍵を握るトリックテイキングゲームの1つです。
プレイヤーは、各ラウンドでカードが配られた後、場からダイスを取得し、カードとダイスをあわせて手札として持ちます。その後、トリックと呼ばれるミニゲームを数回繰り返します。
各トリックにおいて、プレイヤーは手札を“1つ”出し、トリックの勝者が得点を獲得します。
ラウンドの終了時、各自が最後に1つ残したダイスの出目が勝利したトリック数と一致すれば、さらなる大きな得点の機会がもたらされます。
プレイ人数分のラウンドを行い、もっとも合計点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。
2023年版にするにあたりルールと内容物で大きな部分で7箇所の変更を行いました。
箱サイズは二回りほど大きくなり、カードサイズはポーカーサイズになります。
プレイ人数も5人まで可能になり、新しいプレイ感を味わうことができます。
新しい内容物として、ダイススタンド、プレイヤーボード、得点計算用シート、0トリック宣言ダイスを追加し遊びやすくなりました。
0トリック宣言ダイスを用いることで、ゲームの最後には全員がダイスを残しておけるようになり、ゲームの一体感が上がりました。
何より、タイトルのとおりこのゲームは完全に『ノコスダイス』になりました。
【商品名】コーヒーラッシュ 日本語版
【商品価格】4,950円
【メーカー】Engames
【著 作 者】Euijin Han
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】2-5人
【プレイ時間】約30分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】『コーヒーラッシュ』は、大人気コーヒーショップのバリスタとなり、次々と来る注文を捌かなければいけない、「地獄のコーヒーショップ体験型ボードゲーム」です。
あなたの働くコーヒーショップは雰囲気抜群で、美味しいコーヒーやSNS映えするメニューで大流行り中です。
お客さんが次々と押し寄せる一方、次々とくる注文にキッチンでは悲鳴が飛び交いまるで戦場のよう。たくさんの注文をこなし、最も高評価を得たプレイヤーが勝利します。
自分のバリスタ駒をボード上の縦横に3歩まで動かし、通ったマスに描かれた材料を入手します。手に入れた材料を注文カードにぴったり合うようにカップに入れたら完成。満足したお客さんからプラス評価をもらえます。さらに他の人に追加の注文が配られます。
手番の最後に時間が経過します。注文を時間内にこなせなかった場合、満足できなかったお客さんからマイナス評価を付けられます。
手番を繰り返し、注文カードの山札がなくなるか、誰かが5枚以上のペナルティを持っていたらゲーム終了の合図になり、全員が同じ手番数になるまで行った後、ゲーム終了になります。最も高評価を得たプレイヤーが勝利します。
【商品名】ラウハ 日本語版
【商品価格】4,950円
【メーカー】Engames
【著 作 者】Johannes Goupy & Theo Riviere
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】2-5人
【プレイ時間】約45分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】『ラウハ』は、世界を生命力で満たすため2世代にわたって生態系を創る2-5人用のカード配置ゲームです。
千年にもわたる干ばつによる乾燥ののち、ラウハの地に再び生命が芽吹きました。由緒あるシャーマンであるあなたには、5つの世界のうち1つが委ねられています。この世界を生命力のゆりかごとすべく、あなたは能力で環境を形作ることができます。文明を復興し、世界を生命力で満たし、多くの得点を得ましょう。
2者間でのコンパクトなドラフトでカードを選び、個人ボードに配置します。個人ボードには3×3の9マスがあり、カードやボード上の生態系を一列揃えてビンゴすることで追加効果のある神をその地に降臨させることができます。
シャーマンであるあなたの分身、アバターが世界を巡回し生態系を活性化させます。アバターは個人ボードの周りをまわり、1手番ごとに対応した1列の効果をすべて起動させ、資源や得点を発生させます。
アバターが世界を1周するとゲーム終了です。生態系を揃えて神を降臨させ、アバターの巡回に合わせて生態系の配置を行い、効率よく得点を集めましょう。
たった1時間弱の間に様々な戦略や展開があり、箱サイズは中箱ながらも濃縮された本格的なゲーム体験が味わえます。
下記の商品が再入荷いたしました。
ドミニオン:第二版 日本語版
アフターアス 日本語版
協力ミステリーゲーム 卓上探偵団 死に過ぎた男
チーズは誰が食べた?
パンデミック:新たなる試練 日本語版
花火:スターマイン 日本語版
Deluxe ASL
ASL Hakkaa Paalle
ASL Yanks 2nd Ed.
ASL Starter Kit #1
ASL Starter Kit #2 - Guns
ASL Starter Kit Expansion Pack #1, 2nd Edition
ASL Starter Kit Expansion Pack #2
ASL Starter Kit Expansion Pack #3
ASL Starter Kit Bonus Pack #2
ASL Journal #11
- 2023年11月28日
- 新商品
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】ゲームジャーナル89号 フランス革命1789
【商品価格】4,620円
【メーカー】シミュレーションジャーナル
【著 作 者】池田康隆
【種別仕様】ゲーム付雑誌(A4,84p)
【プレイ人数】2-5人
【プレイ時間】2-3時間
【商品説明】今号の付録ゲームは1789年に始まるフランス革命を、ボードを併用したキャラクター・カードゲームで再現します。
キャラクターは、マリー・アントワネット、ロベスピエール、ナポレオン・ポナパルト、タレーラン、フーシェなどフランス革命期に活躍した歴史上有名人物が32枚のカードで総登場。
各プレーヤーは、毎ターン登場するキャラクターを競りで入札し、自派閥に所属させたキャラクターの行動で勝利をめざします。
特徴的なのが、各ターンごとに投票で政体を決め、そのターンの政体によって各キャラクターが選択可能なアクションと、得点可能なキャラクターが異なる点です。
例えば、「絶対王政」「立憲君主制」では投票と貴族の懐柔・地方遊説程度しか選択できないが、「共和制」では「逮捕」「処刑」などの過激なアクションが選択可能になり、一気にゲーム展開が大きく動き出します。
また、「逮捕」されたキャラクターも「亡命」アクションで自由になれるが、亡命中のキャラクターは外国軍によるフランス侵入以外に得点できなくなるため、「派兵工作」で外患の誘致に精出すようになります。
各派・各人物の思惑渦巻く過激にして混沌としたフランス革命の情勢を描いくマルチプレー政略ゲームです。
本誌記事は「フランス革命1789」リプレイ、フランス革命歴史概説、プレイガイドコミック、古代-近世の欧州史ゲーム、徳川家創業の功臣たちと各種連載等です。
【フランス革命1789】
カウンター:192個、カード:48枚、マップ:1枚、シナリオ:1本、ルール:8p
- 2023年11月26日
- 新商品・再入荷
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】Role&Roll Vol.227
【商品価格】2,420円
【メーカー】新紀元社
【種別仕様】アナログゲーム関連誌(B5、168p)
【商品説明】アナログゲームのサポート誌で、今号の特集は「ルートZERO -アウトロー脱出RPG-」です。
その他にも各種新作の紹介、サポート、連載記事等が掲載されています。
下記の商品が再入荷いたしました。
EXIT 脱出:ザ・ゲーム 呪われた屋敷
- 2023年11月25日
- 再入荷
- 下記の商品が再入荷いたしました。
GTSブリーフィング Vol.1 ストライク-カウンターストライク(Strike-Counter Strike)
アルデンヌ 2(Ardennes II)
Panzers Last Stand
- 2023年11月24日
- 新商品・再入荷・予約受付開始
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】カメレオンは嘘をつけない
【商品価格】3,190円
【メーカー】双子のライオン堂
【著 作 者】新澤大樹 & 田中佳祐
【種別仕様】コミュニケーション推理ゲーム
【プレイ人数】2人(GMレス)
【プレイ時間】約60分
【対象年齢】13歳以上
【商品説明】機械が人間の秩序を守る時代。
アンドロイドと人間のバディが警察で活躍し、様々な事件を解決していた。
あなたたちは、ベレズフォード邸で起きた失踪事件の捜査を担当することになる。
オートマチックミステリーは2人用コミュニケーション推理ゲームです。
マーダーミステリーや脱出ゲーム、TRPG、ボードゲームなど様々なアナログゲームに影響を受け、推理やロールプレイを楽しむゲームとして作りました。
一度きりしか遊べないシナリオです。
推理をしなくてもコミュニケーションをするだけで、自動的にストーリーが進むオートマチックミステリーゲームです。
「そうか、そういうことだったのか!」こんな決めゼリフを叫ぶと自動で推理が進みます。
ミステリー作品のストーリーだけ味わいたい人も、じっくり推理をしたい人も楽しめます。友達との会話を楽しみながら、ゆっくりと遊んでください。
【商品名】マウンテンフォトグラファー
【商品価格】2,420円
【メーカー】双子のライオン堂
【著 作 者】Daniel Newman
【種別仕様】カードゲーム(トリックテイキング)
【プレイ人数】3-5人
【プレイ時間】30-60分
【対象年齢】9歳以上
【商品説明】「マウンテンフォトグラファー(Mountain Photographer)」は、登山写真家をテーマにしたカードゲームです。
プレイヤーは写真家になり、様々な山に登る計画を立て、ベストショットを撮影することを目指します。
雄大な自然の姿を見事に切り取り、展示会で一番の評価を受ける写真家はいったい誰になるでしょうか?
ゲームのジャンルは、マストフォローのトリックテイキング。大きな特徴は、ロチェスタードラフト(全てのカードを公開した状態でカードを獲得する)で手札を作ることです。
ドラフトでは3枚ずつ獲得していくので複雑になりすぎず、それでいて戦略性の高いプレイ感を楽しむことができます。
トリックテイキングに慣れてきたあなたや友達とじっくり遊べるゲームを探しているあなたに、挑戦してほしいゲームです。
「Reapers」のリメイクです。
【商品名】アフターアス 日本語版
【商品価格】5,830円
【メーカー】ケンビル
【著 作 者】Florian Sirieix
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-6人
【プレイ時間】約45分
【対象年齢】14歳以上
【商品説明】人類なき後(アフターアス)の地球で、猿の軍団の長として活躍します。
自分のデッキにはサルカードが。4枚を引いて自由に並べ、閉じることができた「枠」から資源や勝利点を獲得。さらなるサルカードをデッキに加えます。
ソロパズルに近い構成ですが、読み合いを激化させるトークン選択と誰かが80勝利点到達で即勝利のレース感が、ゲームに緊張をもたらしてくれます。
【商品名】マイリトル エバーデール 日本語版
【商品価格】6,600円
【メーカー】ケンビル
【著 作 者】James A. Wilson、Clarissa A. Wilson
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】約30分
【対象年齢】6歳以上
【商品説明】『エバーデール』シリーズに、ファンとお子様待望のキッズバージョンが登場。
谷の子供たちの「ごっこ遊び」をテーマにしたキュートなカードを、材料を上手く集めることで出していきましょう。
初めての戦略ボードゲームや、ワーカープレイスメント&リソース管理の入門にも最適な、優しくて暖かいファミリーゲームが登場です。
※本家『エバーデール』シリーズで使用できる幼稚園プロモカード6枚が付属しています。
下記の商品が再入荷いたしました。
みんなでぽんこつペイント
カタカナーシ
予約受付開始のお知らせ
本日より下記の商品の予約受付を開始させていただきました。
ご注意:ご予約品を含むご注文は、すべての商品が揃ってからの発送となります。
個別の発送をご希望の場合は、それぞれ個別にご注文いただけますようお願いいたします。
未発送のご注文(ご予約品等)への追加をご希望の場合は、商店あてコメントでお申しつけください。
【商品名】【12月13日発売予定】ヒトラー帝国の興亡
【商品価格】2,750円
【メーカー】IED(国際通信社)
【著 作 者】中黒 靖
【種別仕様】シミュレーションゲーム
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【プレイ時間】120分程度
【商品説明】「ヒトラー帝国の興亡」は、第二次世界大戦におけるヨーロッパの戦いを戦略級のスケールで再現したシミュレーションゲームです。
従来の戦略級ゲームでは複雑なルールが用いられてきましたが、本作は極めてシンプルなルールで各国の海軍力や空軍力を再現し、また陸軍による軍事作戦を再現しています。
各陣営が採り得る戦略の幅が広く、また2時間ほどでゲームが終了するため、何度でも気軽に楽しむことができます。
戦略級に興味を持った人が初めて挑戦するのにふさわしいゲームです。
「ヒトラー帝国の興亡」は、かつて翔企画から発売され、次いでコマンドマガジンで「ヒトラー帝国の盛衰」として改訂版が付録になり、その後初版のルールに準拠した「コマンド・ベスト」版も発売されました。
このベーシック版は、「コマンド・ベスト版」と内容は同じですが、補給切れマーカー、PP減少マーカーが追加されています。
ユニット:軍-軍集団、ターン:半年程度、カウンター:188個、マップ:1枚、ルール:16p
【商品名】【12月20日発売予定】コマンドマガジン日本版第174号 永禄辛酉 川中島合戦
【商品価格】3,960円
【メーカー】IED(国際通信社)
【著 作 者】河合 秀郎(翔企画版)
【種別仕様】シミュレーションゲーム
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【プレイ時間】90分程度
【商品説明】今号の付録ゲームは戦国時代の1561年に発生した武田信玄と上杉謙信が戦った「第4次川中島の戦い」をテーマにする「永禄辛酉 川中島合戦」になります。
「永禄辛酉 川中島合戦」は、1988年に翔企画のSSシリーズとして発売された「信玄 vs. 謙信 川中島血戦」をリメイクした作品です。
ルールブックとカウンターを刷新して新しいシステムエンジンでプレイできる戦国時代における合戦の雰囲気を体験できるゲームです。
ルールもスマートに処理されておりウォーゲームを初めてプレイする人でも難なくプレイすることができる作品です。
マップの意匠は変更されていますが、旧版に当たる「信玄 vs. 謙信 川中島血戦」のカウンターとルールも掲載されているので1つのゲームで異なった2つのゲームを楽しむことができます。
昔の作品を遊んだことのある人は、新版でどのような改正が行われているのかを是非実感してください。
カウンター:160個、マップ:1枚、ルール:12p
- 2023年11月23日
- 新商品・再入荷・予約受付開始
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】ドーフロマンティック ボードゲーム 日本語版
【商品価格】6,600円
【メーカー】テンデイズゲームズ
【著 作 者】Michael Palm、Lukas Zach
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-6人
【プレイ時間】30-60分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】2023年ドイツ年間ゲーム大賞の受賞作です。
プレイヤーは、みんなで相談、協力をしながら美しい村の景色を作り、より高い得点を目指します。
手番が来たら、さまざまな地形が描かれたタイルを、すでに置かれているタイルに繋げて配置し、村を広げて行きます。
それぞれの地形を上手く広げ、タスクタイルで示された条件を満たすことが主な目的になります。
とても素直な内容のゲームですが、「ドーフロマンティックボードゲーム」の魅力は「その先」にあります。
ゲームで獲得した得点に応じ、記録シートのマスをチェックし進めることが出来ます。
そして、用意されたチェックポイントに達するごとに、特別な秘密の箱を開封することが出来、その中に収められた新たなコンポーネントやルールがゲームに追加されるのです。
そして、次のゲームでは、さらなる戦略や機転が試され、より高得点が狙えるようになります。
この新要素の追加、さらなる得点の獲得、記録シートのチェックのサイクルを繰り返すことで、ゲームはどんどん進化していくことになります。
みんなで和気藹々と相談をしながら、ボードゲームの原点とも言える純粋に高得点を狙うということを共有するのは、とても楽しく、思わず熱中させられるでしょう。
また、徐々に追加されるルールや要素によって、ゲーム自体のスケールもアップし、それに伴ってプレイヤーもいろいろなゲームの要素に慣れていくこともできるはずです。
家族や親しい友人と揃って繰り返し遊ぶ面白さの詰まった、まさにドイツ年間ゲーム大賞受賞に相応しいタイトルです。
同名のビデオゲームと同じく、穏やかな雰囲気に浸りながら楽しんでください。
※この商品の購入数制限はお一人様2個となります。
【商品名】アルナックの失われし遺跡:消えた調査隊 日本語版
【商品価格】4,950円
【メーカー】ホビージャパン
【著 作 者】Mn & Elwen
【種別仕様】ボードゲーム拡張セット
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】30分x人数
【対象年齢】12歳以上
【商品説明】「アルナックの失われし遺跡:消えた調査隊」は、「アルナックの失われし遺跡」の拡張第2弾で、「アルナックの失われし遺跡:調査隊長」が無くてもプレイできる、複数の拡張で構成されています。
通常の拡張として使用する場合、新たなアイテム、遺物、助手、守護者、偶像、研究トラックが導入でき、さらに『調査隊長』で加わった新要素である探検隊のリーダーが新たに2名追加できます。これによりゲームの展開に新たな要素が加わるため、よりプレイは深みを増していくでしょう。
そしてこの拡張を使用して1-2名で連続した6章のゲームで構成される協力型のキャンペーンゲームでプレイすることがでます。
各章は初期状況や勝利条件が毎回変わり、キャンペーン遭遇カードや条件を達成することにより、ゲームの展開によってさまざまなものが解放されていき、それを次の章に引き継いでいくことで、プレイする人によって変わる多様なストーリー展開を見せることになります。
※この商品は拡張セットです。プレイには「アルナックの失われし遺跡」が必要となります。
※この商品の購入数制限はお一人様1個となります。
【商品名】エンドレスウインター ペイリオアメリカンズ
【商品価格】11,300円
【メーカー】アークライト
【著 作 者】Stan Kordonskiy
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】60-120分
【対象年齢】12歳以上
【商品説明】本作は紀元前1万年、氷河時代の北アメリカ大陸が舞台のデッキ構築とワーカープレイスメントの要素が組み合わさったゲームです。
プレイヤーの手番ではワーカーの派遣と、カードのプレイを同時に行うことで、様々なアクションを実行します。
他のプレイヤーがまだワーカーを置いていないマスに自分のワーカーを置くことができれば、そのアクションは強化されますが、同時にプレイしたカードによっても追加ボーナスを得ることができます。
狩人であれば狩猟アクションにおいてより多くの獲物が捕れ、職人であれば開発アクションにおいて効率的に新たな文化や発明を得られますし、探検者であれば移住アクションでより広範囲に野営地や村を配置できるでしょう。
仲間を増やすアクションで、自分が目指している勝ち筋に適した人材を迎え入れ、最適な山札を作ることが勝利への近道となります。
アクションを行う際には、手札から任意の枚数をプレイしてアクションを強化できますが、来たる日食のために手札を残しておくことも重要です。
この定期的に発生するイベントでは、手札に残しておいた労働力によって、強力な報酬を得ることができます。
中でも永遠に残る巨石の報酬は大量の勝利点やボーナスをもたらします。
この氷河の世界で、あなたは部族を正しく導くことができるでしょうか?
※本商品には、クラウドファウンディング版の特典で追加されるモジュールや拡張の内容物は含まれておりません。
【商品名】超進化系じゃんけん アルピッス
【商品価格】1,980円
【メーカー】ClaGla(クラグラ)
【著 作 者】A.I.Lab.遊 & ささみ企画
【種別仕様】
【プレイ人数】3-6人
【プレイ時間】20-30分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】笑ってはいけないニュースキャスター vs 笑わせてくるAD達
今日も始まる生放送。ニュースキャスターとしてニュースを伝えるためにきっちりと原稿を……むむ?! 原稿が空欄だらけ?!
そしてADたちがなにやら企んだ顔をしている?!
このゲームでは、ニュースキャスター1人が空欄だらけの原稿を読み、他の人はADになって、空欄に当てはまりそうな言葉をカンペで伝えます。
どんな言葉を出されても、ニュースキャスターは絶対に笑ってはいけませんよ。
【商品名】ニュースの時間です S(スペシャル)
【商品価格】2,750円
【メーカー】ClaGla(クラグラ)
【著 作 者】A.I.Lab.遊 & ささみ企画
【種別仕様】
【プレイ人数】3-6人
【プレイ時間】20-30分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】笑ってはいけないニュースキャスター vs 笑わせてくるAD達
今日も始まる生放送。ニュースキャスターとしてニュースを伝えるためにきっちりと原稿を……むむ?! 原稿が空欄だらけ?!
そしてADたちがなにやら企んだ顔をしている?!
このゲームでは、ニュースキャスター1人が空欄だらけの原稿を読み、他の人はADになって、空欄に当てはまりそうな言葉をカンペで伝えます。
どんな言葉を出されても、ニュースキャスターは絶対に笑ってはいけませんよ。
下記の商品が再入荷いたしました。
月面探険 宇宙兄弟スペシャルエディション
コードネーム 日本語版
アルナックの失われし遺跡:調査隊長 日本語版
ドミニオン:海辺 第二版 日本語版
ドミニオン:デュアルセット 錬金術&収穫祭 日本語版
World at War #89 ザ・クリミアン・キャンペーン(The Crimean Campaign, 1941–42)
World at War #91 スターリン最初の勝利(Stalin's First victory) & 台児荘の戦い(The Battle of Taierzhuang)
予約受付開始のお知らせ
本日より下記の商品の予約受付を開始させていただきました。
ご注意:ご予約品を含むご注文は、すべての商品が揃ってからの発送となります。
個別の発送をご希望の場合は、それぞれ個別にご注文いただけますようお願いいたします。
未発送のご注文(ご予約品等)への追加をご希望の場合は、商店あてコメントでお申しつけください。
【商品名】【12月1日発売予定】国防軍の夜3 - 赤き星の革命1918 -
【商品価格】5,500円
【メーカー】ピリオド・ゲームズ
【著 作 者】アカセ・リョウ
【種別仕様】ヒストリカルボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】150-270分
【対象年齢】15歳以上
【商品説明】プレイヤーはロシア(ソ連)の32名の司令官と共に、ロシア革命から第二次世界大戦を体験します。
革命時代の英雄、ソ連軍の軍事ドクトリン「縦深作戦理論」を推進した軍事テクノクラート、第二次世界大戦の名将たちがタイル化されていて、これらの司令官と部隊を集め自分の派閥を形成し、歴史的イベントや戦闘に対処していきます。
ソ連ならではの「政治委員システム」が導入されていて、次期指導者を支持します。
革命の指導者「レーニン」はずっと国を指導してくれるわけではありません。次の候補「トロツキー」、「スターリン」が、レーニンの後の座を狙っています。彼らは政治委員として軍の作戦を指導します。彼らの目に止まり、好意を得ましょう。
白軍との内戦、列強の介入、戦間期の紛争、新指導者の粛清に隣国の強大な軍事国家と次々に対応を迫られます。
シナリオは1918年(革命内戦)、1928年(スターリン)と1928年(トロツキー)の3本が用意されています。
- 2023年11月20日
- 新商品・再入荷
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】ソード・ワールド2.5ソロ&マルチシナリオ集 ギルドマスター・ウォーロックの依頼録
【商品価格】3,300円
【メーカー】KADOKAWA
【著 作 者】北沢慶/グループSNE
【種別仕様】TRPGサプリメント(B5、148p)
【商品説明】『GMマガジン』『GMウォーロック』に掲載されたシナリオを集めたシナリオ集です。
2-3レベル対応のシナリオ4本、4-5レベル対応のシナリオ4本、6レベル以上対応のシナリオ4本、ソロアドベンチャー3本、新規書き下ろしの10-11レベル対応シナリオとソロアドベンチャーも収録されています。
下記の商品が再入荷いたしました。
世界の七不思議 第二版 日本語版
正気の沙汰じゃない犯行予告
白鷺城/ホワイト・キャッスル
もしも勇者がいるのなら 第2版
- 2023年11月18日
- 再入荷
- 下記の商品が再入荷いたしました。
エクスペディション 世界を巡る冒険 日本語版
アーク・ノヴァ 新たなる方舟 日本語版
バラージ:拡張 レーフワーテル計画 日本語版
ペーパー・ダンジョンズ 日本語版
ペーパー・ダンジョンズ:拡張 サイドクエスト 日本語版
厄介なゲストたち:ウォルトン氏殺害事件 第2版 日本語版
コード破り
ゆらゆらペンギン 新版
ガンナガン
ガンナガン WSHOUT
- 2023年11月17日
- 新商品・再入荷
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】BANZAIマガジン第19号 カフカス攻防戦: 第3装甲軍団の死闘
【商品価格】3,960円
【メーカー】ボンサイ・ゲームズ
【種別仕様】シミュレーションゲーム専門誌
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【プレイ時間】約90分
【日本語訳】日本語版
【商品説明】付録ゲームの「カフカス攻防戦: 第3装甲軍団の死闘」はペリー・ムーア氏デザインの「Panzers Along the Terek」をベースに、本誌第17号「第57装甲軍団の死闘」のシステムを採り入れた作戦・戦術級ゲームです。
1942年11月のコーカサスにおける独第13装甲師団のギゼリ-オルジョニキーゼ周辺での戦闘をプレイします。
1942年11月、カフカス(コーカサス)に進撃したA軍集団は、第3装甲軍団によるグロズヌイ攻略を企図していました。第13、第23の2個装甲師団合計で150両以上の戦車を保有していましたが、この方面のソ連軍部隊は英米からのレンドリースを受け、それを上回る数の戦車でドイツ軍を迎え撃ちます。
それでも第3装甲軍団は前進を続けてギゼリまで到達、テレク川の向こうにオルジョニキーゼを臨む地点まで進出したのです。しかし、ドイツ軍の伸びきった戦線両翼に対してソ連軍は反撃を開始、ギゼリに突入した第13 装甲師団の連絡線を断ちます。既に兵站が限界に達していたドイツ軍は攻勢中止を命じ、さらに装甲師団救出のために第5SSヴィーキング師団の投入を決定しました。
独ソ両軍のお馴染みの戦車に加え、レンドリースされた英米製戦車も多数登場します。果たして第3装甲軍団は、増援が到着するまで持ちこたえられるでしょうか?
本誌記事は青作戦によるドイツ軍のカフカス侵攻とギゼリ攻防戦、付録ゲームリプレイ、戦略級・戦役級ゲームに見るコーカサス戦役、プロが利用する商用ウォーゲームとプロが作った商用ウォーゲーム、1944年のペリリュー島戦史と「太平洋の地獄: ペリリュー」ガイド等です。
【カフカス攻防戦: 第3装甲軍団の死闘】
ターン:1日、へクス:約1km、ユニット:中隊-旅団規模、マップ:1枚、カウンター:198個、シナリオ:1本、ルール:12p
【商品名】エンパイアズ・エンド
【商品価格】6,500円
【メーカー】アークライト
【著 作 者】John D Clair
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】2-4人
【プレイ時間】45-60分
【対象年齢】13歳以上
【商品説明】『エンパイアズ・エンド』は、他のプレイヤーと競り(オークション)を繰り返して勝利を目指すゲームです。
プレイヤーはそれぞれが崩壊寸前の帝国の皇帝として、災害や闘争から領土を守る戦いに挑むことになります。
毎ラウンド、領土として11枚並べたタイルを災害から守るために、あるいは直接の闘争に勝利するために、資源を消費する競りが行われます。
競りに負けたプレイヤーは災害を受けたことになり、領土が徐々に荒廃していくことになります。
災害は領土タイルを荒廃させて勝利点や資源を獲得できなくしますが、それらの荒廃した領土タイルは資材を費やすことで復興が可能なだけでなく、イノベーション能力を獲得するチャンスでもあります。
また、各ラウンド中には競りのほかにも、資源を消費して手札から災害カードを差し込むことで、得点やボーナスが付いてくるイノベーション能力を獲得し、帝国の経済と産業を強化することが可能です。
領土をどのように変化させるか、どの競りに力をいれ、どの競りでは妥協するべきか、プレイヤーの戦略によって、ゲーム展開は大きく変化します。
そして、ゲーム終了時に最も高い勝利点を獲得していたプレイヤーの勝利となります。
【商品名】血と刃の白薔薇(日本語/中国語版)
【商品価格】3,850円
【メーカー】ディアシュピール
【著 作 者】Wang Yu
【種別仕様】正体隠匿系ゲーム
【プレイ人数】5-10人
【プレイ時間】20-40分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】「血と刃の白薔薇」は、人狼やレジスタンス:アヴァロンのような陣営戦の「正体隠匿系ゲーム」です。
プレイヤーがすることは手番に手札から任意のカードを出すか出さないかの選択をするだけ。
非常にシンプルながら、スタートプレイヤーのみが行える「アクション」の要素があるため、各プレイヤーの陣営が透けたあとも最後まで展開が読めない緊張感のあるゲームが楽しめます。
脱落もなく、プレイヤー全員が最期まで楽しめます。
【商品名】電力頂点
【商品価格】3,300円
【メーカー】ディアシュピール
【著 作 者】Yu Wang
【種別仕様】カードゲーム
【プレイ人数】3-5人
【プレイ時間】約40分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】「電力頂点」は、3-5人用のお手軽な戦略カードゲームです。
勝利のためには、知恵と話術を駆使し、8種のエネルギーから最善の投資対象を見極め、他のプレイヤーを出し抜く必要があります。
あなたはライバルたちと協力しますか? それとも単独で行動しますか?
このエネルギー投資戦の頂点に立てるのは、たった一人だけです。
非常にシンプルなゲームで、各プレイヤー手番では8つの場にランダムに並べられたカードから任意の1枚を獲得するだけです。
一カ所でもカードが無くなると即決算となるため、どのカードを取るべきか? それとも決算を起こすべきか? など簡単ながら悩ましいゲームが楽しめます。
【商品名】ホットリード 日本語版
【商品価格】2,860円
【メーカー】サニーバード
【著 作 者】Reiner Knizia
【種別仕様】カードゲーム
【プレイ人数】2-5人
【プレイ時間】約15分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】シンプルで悩ましいカードゲームの新作です。
せーのでカードを出して得点を集めるだけなのに、驚くほど悩ましくて、考える楽しみが詰まっています。
より悩ましい拡張ルールも2種収録。レベルに合わせて楽しめます。
・選んだ捜査官カードを一斉に公開して得点カードを取りあうだけの簡単ルール。小学校低学年のお子様や初めてボードゲームを遊ぶ人にもオススメです。
・同じ色がちょうど3枚でボーナス点をゲットできます。しかし4枚目を取ってしまうとその色はドボン。
下記の商品が再入荷いたしました。
ゴジラ
宝石がいっぱい!
マグノリア
EXIT 脱出:ザ・ゲーム 秘密の実験室 日本語版
EXIT 脱出:ザ・ゲーム 呪われた屋敷
TATARI(タタリ)
- 2023年11月16日
- 再入荷
- 下記の商品が再入荷いたしました。
精霊回路ドライヴゼロ 基本セット 第2版
戦国大名
戦国大名追加武将駒シートNr.1
GTSブリーフィング Vol.1 ストライク-カウンターストライク(Strike-Counter Strike)
川口支隊の戦い(Kawaguchi's Gamble: Edison's Ridge)
アルデンヌ 2(Ardennes II)
SCS ノースアフリカ(SCS North Africa)
バルバロッサの黄昏(Autumn for Barbarossa)
- 2023年11月09日
- 新商品・再入荷・予約受付開始
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】Tyrant, 2nd Printing
【商品価格】4,466円
【メーカー】GMT Games
【著 作 者】Daniel A. Fournie
【種別仕様】シミュレーションゲームシナリオ
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【プレイ時間】1時間以上
【日本語訳】なし
【商品説明】旧版の「Great Battles of Alexander - Expanded Deluxe Edition」をお持ちで、「Tyrant」モジュールを入手する必要がある人のための商品です。「Great Battles of Alexander Expanded Deluxe Edition, 2nd Printing」には「Tyrant」が含まれています。
「Great Battles of Alexander - Expanded Deluxe Edition」の追加シナリオ集で、紀元前480年から276年にかけてカルタゴとシシリー島のシラクサの戦いを12本のシナリオで再現します。
Simple Great Battles of History用のルールも用意されていて、同システムでもプレイ可能です。
カウンター:120個、マップ:1枚、シナリオ12本、シナリオ集::40p
【プレイには「Great Battles of Alexander - Expanded Deluxe Edition」が必要です。】
【商品名】Great Battles of Alexander Expanded Deluxe Edition, 2nd Printing
【商品価格】16,170円
【メーカー】GMT Games
【著 作 者】Mark Herman and Richard Berg
【種別仕様】シミュレーションゲーム(箱入)
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】1時間以上
【日本語訳】なし
【商品説明】グレート・バトル・オブ・ヒストリーシリーズのシステムで、紀元前358年から207年のフィリップ2世とアレキサンダー大王の戦いを再現するExpanded Deluxe Editionの第2刷です。
ルールブックは第6版に改訂されていて、以前は別売だったDiadochoi、Phalanx、RaphiaとTyrantのモジュールも含まれており、Erigon Valleyの戦いからMantineaの戦いまで合計20本の付属シナリオが用意されています。
ユニット:1戦力=100人、ヘクス:70ヤード、1ターン:20分、カウンター:1540個、マップ:両面印刷3枚+2枚、シナリオ:31本、ルール:英文44p
【商品名】Sovereign of Discord: A Fire in the Lake Expansion
【商品価格】7,854円
【メーカー】GMT Games
【著 作 者】Stephen Rangazas
【種別仕様】シミュレーションゲーム(箱入)
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】1-3時間
【日本語訳】なし
【商品説明】現代戦の再現に評価の高いCoinシステムでベトナム戦争を再現する「Fire in the Lake」のエキスパンションです。
1961年から1963年のベトナム戦争初期をプレイできるようになります。1961年から開始できるキャンペーンシナリオや1963年のみプレイするシナリオ等も用意されています。
新しいイベントカード40枚や新しいショートシナリオ2本も含まれています。
木製駒:6個、カウンター:2.5シート、カード:134枚、マップ:1枚、シナリオ:7本、ルール:16p
【プレイには「Fire in the Lake」の初版もしくは第2版が必要です。】
【商品名】Downfall: Conquest of the Third Reich, 1942-1945
【商品価格】9,086円
【メーカー】GMT Games
【著 作 者】John H. Butterfield、Chad Jensen
【種別仕様】シミュレーションゲーム(箱入)
【プレイ人数】2人
【プレイ時間】6時間以上
【日本語訳】なし
【商品説明】第二次世界大戦における第三帝国の占領を題材とした2人用ゲームです。
プレイヤーは第二次世界大戦におけるアメリカ、イギリスとソ連の指導者となり自国の有利に大戦を終結させることを目指す政治戦略ゲームです。
ゲームは1942年11月から始まり、プレイヤーの1人は西側連合軍を指揮し、もう1人はソ連軍を指揮して枢軸国を征服するためにプレイします。
2人のプレイヤーは枢軸国を倒すという目標を共有していますが、それぞれが戦後のヨーロッパでの優位性を高める勝利を求めています。
西側連合軍プレイヤーは、西側同盟陣営とOKH陣営、つまり東部戦線でソ連軍と戦うドイツ軍と中小枢軸軍を指揮します。
ソ連軍プレイヤーはソ連軍とOKW派、つまり西側で西側連合軍と対峙するドイツ軍とイタリア軍を指揮します。
両軍プレイヤーともより多くの枢軸軍支配の都市の占領を目指します。キャンペーンゲーム以外に1943年と1944年のシナリオも用意されています。
ターン:4ヶ月、へクス:110km、ユニット:師団-軍規模(陸軍)、艦隊(海軍)、ユニット:351個、カード:110枚、マップ:2枚、シナリオ:3本、ルール:44p
【商品名】チケット・トゥ・ライド・レガシー:西部開拓記 日本語版
【商品価格】17,600円
【メーカー】ホビージャパン
【著 作 者】アラン・R・ムーン、マット・リーコック、ロブ・ダヴィオー
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】2-5人
【プレイ時間】20-90分×12回
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】『チケット・トゥ・ライド・レガシー:西部開拓記』の冒険に満ちたキャンペーンの中で、あなたは北アメリカの西部開拓時代を舞台に自らの鉄道会社の利益を上げようと努力しながら、12回のゲームにわたる旅に出ます。
あなたの主な目的は、やはりチケットの路線を完成させることです。しかし、予期せぬ出来事を乗り越え、資金豊富な競合他社に打ち勝ちたいのなら、その他の技能も身につける必要があります。
ゲームごと、路線ごとに、より多くの収益を上げ、絶えることなく金庫室を満たしていきましょう。
これまでの「チケット・トゥ・ライド」シリーズと同様に、このゲームもすぐにルールを理解することができます。しかし、より夢中になれる物語的な体験を得ることができるでしょう――ゲームをプレイするたびに追加・変更・確定されていく要素により、あなたたちだけの「西部開拓記」が紡がれるのです。
ゲームの進行に応じて「フロンティアボックス」を開封。新たなルール、内容物、そしてさらなる驚きが解放されます。
キャンペーンの12ゲームが終わったとき、あなたのゲームは生涯にわたってプレイし続けることができる唯一無二のものとなります。
【商品名】バルセロナ
【商品価格】9,000円
【メーカー】アークライト
【著 作 者】Dani Garcia
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】60-90分
【対象年齢】14歳以上
【商品説明】本作は都市計画をテーマとしたワーカープレイスメントゲームです。
19世紀中ごろ、人口密集により劣悪な生活環境に苛まれていたバルセロナを救うべく、都市計画家のイルデフォンソ・セルダによって大規模かつ大胆な都市計画が策定されました。
プレイヤーたちはその壮大な計画において名声を得ることを望む、新鋭の建築家となります。
各手番では移住させる市民トークンをゲーム盤の区画に配置し、その場所に対応したアクションを行います。
ゲームが進むにつれ、次第にボード上の街路が舗装されたり、路面電車が走るようになったり、ボードに要素が次々と追加されていきます。それによりプレイヤーのアクションも強化され、都市計画はさらに加速していくのです。
計画のかなめである建造物の建築を進めることで、プレイヤーは多くの名声を得ます。時にはさらに多くの名声を得るため、セルダのビジョンに反した「新様式アクション」を実行することもあるでしょう。しかしあまり道を外れすぎるとペナルティが発生するので注意が必要です。
あなたは、歴史に名を残す建築家となることができるでしょうか?
【商品名】青春のはぁって言うゲーム
【商品価格】1,870円
【メーカー】幻冬舎
【著 作 者】米光一成
【種別仕様】パーティーゲーム
【プレイ人数】2-8人
【プレイ時間】約15分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】お題を声と表情だけで演じるゲーム第5弾で、ドキドキノリノリ大はしゃぎなお題が多めの青春編です。
今言った「好きです」は、真剣に「好きです」? 気取った「好きです」? それとも、言わされた「好きです」?
各プレイヤーは共通の台詞を与えられたシチュエーションで演じ、他のプレイヤーはそれぞれ何を演じているかを当てます。身振り手振りは禁止、声と表情だけで表現しましょう。大盛り上がりのコミュニケーションゲームです。
『青春編』のお題は、「いえい!いえい!いえい!いえい!」「おつかれ」「こっちにおいで」「好き好き好き好き」「先輩」「チャンネル登録、高評価お願いします」「なんだろう、この気持ち」「秘密だ/秘密だよ(どちらか)」など、甘酸っぱさやほろ苦さのあるお題が多めです。
そのほかにも、「はぁ」「うぃー」などのシンプルな一言や、顔の動き、早口言葉など全32種類のお題を収録。
青春のよろこびや恥ずかしさをワイワイ楽しめて、単品でもシリーズと合わせても遊べます。
【遊び方】
お題カードを1枚選んだら、アクトカードを使って各プレイヤーにお題のシチュエーションを割り当てます。
各プレイヤーは自分に与えられたお題を声と表情だけで演じ、他のプレイヤーはどのお題を演じているか投票します。
全プレイヤーの演技が終わったら正解発表です。正解したら投票者と演技者の両方に得点が入り、最も得点が多いプレイヤーの勝ちとなります。
下記の商品が再入荷いたしました。
ロビンソン漂流記 完全日本語版
協力ミステリーゲーム 卓上探偵団 死に過ぎた男
協力ミステリーゲーム 卓上探偵団 グランドホテルでデュエットを
数律
カタン 航海者版
CDG Solo System
The Last Hundred Yards Mission Pack #1
The Barracks Emperors
Pacific War: The Struggle Against Japan 1941-1945
Red Storm: Baltic Approaches
Salerno‘43
Ancient Civilizations of the Inner Sea
The U.S. Civil War 2nd Printing
Empire of the Sun 2nd Edition & 3rd Printing
Cataphract 2nd Printing
予約受付開始のお知らせ
本日より下記の商品の予約受付を開始させていただきました。
ご注意:ご予約品を含むご注文は、すべての商品が揃ってからの発送となります。
個別の発送をご希望の場合は、それぞれ個別にご注文いただけますようお願いいたします。
未発送のご注文(ご予約品等)への追加をご希望の場合は、商店あてコメントでお申しつけください。
【商品名】【11月20日発売予定】BANZAIマガジン第19号 カフカス攻防戦: 第3装甲軍団の死闘
【商品価格】3,960円
【メーカー】ボンサイ・ゲームズ
【種別仕様】シミュレーションゲーム専門誌
【プレイ人数】2人(ソロプレイ可)
【プレイ時間】約90分
【日本語訳】日本語版
【商品説明】付録ゲームの「カフカス攻防戦: 第3装甲軍団の死闘」はペリー・ムーア氏デザインの「Panzers Along the Terek」をベースに、本誌第17号「第57装甲軍団の死闘」のシステムを採り入れた作戦・戦術級ゲームです。
1942年11月のコーカサスにおける独第13装甲師団のギゼリ-オルジョニキーゼ周辺での戦闘をプレイします。
1942年11月、カフカス(コーカサス)に進撃したA軍集団は、第3装甲軍団によるグロズヌイ攻略を企図していました。第13、第23の2個装甲師団合計で150両以上の戦車を保有していましたが、この方面のソ連軍部隊は英米からのレンドリースを受け、それを上回る数の戦車でドイツ軍を迎え撃ちます。それでも第3装甲軍団は前進を続けてギゼリまで到達、テレク川の向こうにオルジョニキーゼを臨む地点まで進出したのです。しかし、ドイツ軍の伸びきった戦線両翼に対してソ連軍は反撃を開始、ギゼリに突入した第13 装甲師団の連絡線を断ちます。既に兵站が限界に達していたドイツ軍は攻勢中止を命じ、さらに装甲師団救出のために第5SSヴィーキング師団の投入を決定しました。独ソ両軍のお馴染みの戦車に加え、レンドリースされた英米製戦車も多数登場します。果たして第3装甲軍団は、増援が到着するまで持ちこたえられるでしょうか?
【カフカス攻防戦: 第3装甲軍団の死闘】
ターン:1日、へクス:約1km、ユニット:中隊-旅団規模、マップ:1枚、カウンター:198個、ルール:12p
- 2023年11月11日
- 新商品・再入荷・予約受付開始
- 新商品が入荷いたしました。
商品カテゴリの「新入荷」をご覧ください。
【商品名】エクスペディション 世界を巡る冒険 日本語版
【商品価格】5,830円
【メーカー】テンデイズゲームズ
【著 作 者】Wolfgang Kramer
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】2-6人
【プレイ時間】30-45分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】ヴォルフガング・クラマーの名作ファミリーゲームが新版、そして待望の日本語版となって復活しました。
プレイヤーは、自分の探検カードで示された場所を回ることを目指します。
3つの共通の探検隊があり、手番が来たら矢印マーカーを配置してその移動の軌跡を世界に残しながら世界中を探検します。
探検隊が自分の探検カードの場所に移動したら、そのカードをプレイすることができます。
また、移動先に応じて追加効果を得ることができる場合もあります。
最も多くの探検カードをプレイできたプレイヤーが勝者となります。
【商品名】アーク・ノヴァ:拡張 マリンワールド 日本語版
【商品価格】4,620円
【メーカー】テンデイズゲームズ
【著 作 者】Mathias Wigge
【種別仕様】ボードゲームエキスパンション
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】90-150分
【対象年齢】14歳以上
【商品説明】2022年のドイツゲーム賞受賞作「アーク・ノヴァ」の拡張セットです。
この拡張は数多くの魅惑的な海洋生物と、それらを収容するための水族館をあなたの動物園に追加します。
新たな大学によって、あなたは任意の動物アイコン1つを常に利用できるようになります。
各アクションカードごとに、興味深い非対称性をもたらす小さなボーナス付きの代替版が4枚ずつ用意されています。
新たな動物園カード、最終得点計算カード、ボーナスタイル、個別のカウンター、色ごとに7個の動物駒が、「アーク・ノヴァ」のプレイをさらに楽しいものにします。
※プレイには「アーク・ノヴァ」が必要です。
※この商品の購入数制限はお一人様1個となります。
下記の商品が再入荷いたしました。
アーク・ノヴァ 新たなる方舟 日本語版
みんなでメイキングBL
予約受付開始のお知らせ
本日より下記の商品の予約受付を開始させていただきました。
ご注意:ご予約品を含むご注文は、すべての商品が揃ってからの発送となります。
個別の発送をご希望の場合は、それぞれ個別にご注文いただけますようお願いいたします。
未発送のご注文(ご予約品等)への追加をご希望の場合は、商店あてコメントでお申しつけください。
【商品名】【11月下旬発売予定】ドーフロマンティック ボードゲーム 日本語版
【商品価格】6600円
【メーカー】テンデイズゲームズ
【著 作 者】Michael Palm、Lukas Zach
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-6人
【プレイ時間】30-60分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】2023年ドイツ年間ゲーム大賞の受賞作です。
プレイヤーは、みんなで相談、協力をしながら美しい村の景色を作り、より高い得点を目指します。
手番が来たら、さまざまな地形が描かれたタイルを、すでに置かれているタイルに繋げて配置し、村を広げて行きます。
それぞれの地形を上手く広げ、タスクタイルで示された条件を満たすことが主な目的になります。
とても素直な内容のゲームですが、「ドーフロマンティックボードゲーム」の魅力は「その先」にあります。
ゲームで獲得した得点に応じ、記録シートのマスをチェックし進めることが出来ます。
そして、用意されたチェックポイントに達するごとに、特別な秘密の箱を開封することが出来、その中に収められた新たなコンポーネントやルールがゲームに追加されるのです。
そして、次のゲームでは、さらなる戦略や機転が試され、より高得点が狙えるようになります。
この新要素の追加、さらなる得点の獲得、記録シートのチェックのサイクルを繰り返すことで、ゲームはどんどん進化していくことになります。
みんなで和気藹々と相談をしながら、ボードゲームの原点とも言える純粋に高得点を狙うということを共有するのは、とても楽しく、思わず熱中させられるでしょう。
また、徐々に追加されるルールや要素によって、ゲーム自体のスケールもアップし、それに伴ってプレイヤーもいろいろなゲームの要素に慣れていくこともできるはずです。
家族や親しい友人と揃って繰り返し遊ぶ面白さの詰まった、まさにドイツ年間ゲーム大賞受賞に相応しいタイトルです。
同名のビデオゲームと同じく、穏やかな雰囲気に浸りながら楽しんでください。
※この商品の購入数制限はお一人様2個となります。
【商品名】【11月30日発売予定】プラネットアンノウン 日本語版
【商品価格】9,900円
【メーカー】Engames
【著 作 者】RyanLambert、Adam Rehberg
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-6人
【プレイ時間】60-80分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】2023年のドイツ年間ゲーム大賞 エキスパート部門にノミネートされ、ドイツゲーム賞の受賞作です。
『プラネット・アンノウン』は未知の惑星を開発する1-6人用のタイル配置ゲームです。
地球の資源を使い切りそうな私たちは別の星への移動を余儀なくされています。惑星開発企業≪プラネティアス≫の1社を率いるあなたの使命は未知の惑星を開発し、惑星の環境を整えることです。
司令官はテーブルの中央にある宇宙ステーションS.U.S.A.N.を回転させて獲得するタイルを選びます。同時に他のプレイヤーも自分の前に来たタイルを獲得します。獲得したタイルをそれぞれの惑星に配置し、水や文明などの様々な資源を得ます。
誰かがタイルを配置できなくなった時か、一部のタイルがなくなった時にゲームは終了します。
効率的に惑星を開発し、開発の進捗、ライフポッドの回収、隕石の除去、近隣惑星に対する優越によって最も多くの勝利点を獲得し、ゲームに勝利しましょう。
『プラネット・アンノウン』には7種類の企業と7種類の惑星があり、ゲームごとに組み替えて遊ぶことができます。
パズルの楽しさ、パラメータ上げの連鎖ボーナスの快感、個性的な企業や惑星などによって何度も楽しめる奥深いゲームとなっています。
※この商品の購入数制限はお一人様1個となります。
【商品名】【11月30日発売予定】ノコスダイス(2023年版)
【商品価格】2,750円
【メーカー】Engames
【著 作 者】Yusuke Matsumoto
【種別仕様】カードゲーム
【プレイ人数】3-5人
【プレイ時間】45-60分
【対象年齢】10歳以上
【商品説明】『ノコスダイス』は、最後に残すダイスが勝負の重要な鍵を握るトリックテイキングゲームの1つです。
プレイヤーは、各ラウンドでカードが配られた後、場からダイスを取得し、カードとダイスをあわせて手札として持ちます。その後、トリックと呼ばれるミニゲームを数回繰り返します。
各トリックにおいて、プレイヤーは手札を“1つ”出し、トリックの勝者が得点を獲得します。
ラウンドの終了時、各自が最後に1つ残したダイスの出目が勝利したトリック数と一致すれば、さらなる大きな得点の機会がもたらされます。
プレイ人数分のラウンドを行い、もっとも合計点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。
2023年版にするにあたりルールと内容物で大きな部分で7箇所の変更を行いました。
箱サイズは二回りほど大きくなり、カードサイズはポーカーサイズになります。
プレイ人数も5人まで可能になり、新しいプレイ感を味わうことができます。
新しい内容物として、ダイススタンド、プレイヤーボード、得点計算用シート、0トリック宣言ダイスを追加し遊びやすくなりました。
0トリック宣言ダイスを用いることで、ゲームの最後には全員がダイスを残しておけるようになり、ゲームの一体感が上がりました。
何より、タイトルのとおりこのゲームは完全に『ノコスダイス』になりました。